- 『海外メーカー』 購入先が分からない等、お悩みの方は是非HASHIUDO DENSHIへ
- 傷が付かない! !ズレ防止! ! 『ワニ口クリップ』 ヤスリ目付きで細線やこだわり箇所に最適
- 【最適なスペースづくりには最適なスペーサーを】基板用部品を選ぶならヒロスギ
注目の商品

- 耐熱温度は1300℃、耐熱性や耐蝕性に優れる『セラミックスパーツ』 廣杉計器
-
『セラミックスパーツ』は機械的強度、電気絶縁性、耐熱性、耐摩耗性、耐食性などに優れ、腐食性環境下での使用に好適。 耐熱温度1300℃と非常に硬く、高温環境でも使用可能であり産業用機器、半導体装置、液晶製造装置、太陽光パネル装置、インフラ設備などに使用されています。製品ラインアップ:スペーサー/ねじ/ワッシャー/ブッシュ/ボルト
- 業界初*1の300Aプリント基板用リレー「G9KA-E」 オムロン 電子部品
-
AC 1000V 300A 遮断と超低接触抵抗を実現した高容量パワーリレー。 陽光発電システムで使用されるパワーコンディショナーの高出力化に貢献。 ●接点間隔4.0mm以上(太陽光発電規格 VDE0126適合) ●初期0.2mΩ以下(200A通電時)の低接触抵抗を実現 ●低発熱と高放熱構造により基板の温度上昇を抑制 *12023年2月時点 当社調べ プリント基板用リレーのカタログ値比較
- Push-inの進化形。ワンタッチ結線の基板用コネクタ XPCシリーズ フエニックス・コンタクト
-
【Push-Xテクノロジ】XPCシリーズは単線・撚線・フェルールすべての電線を差し込むだけで確実に接続できるPush-Xテクノロジ搭載した基板用コネクタ。電線の取り外しも直感的な操作。既存の基板ソケットを使用可能。小型のXPC 1,5シリーズは1.5mm2までの電線接続が可能で、今後2.5, 4mm2に対応したモデルを順次リリース予定。●定格電圧/電流(XPC 1,5):160V/8A (IEC)
- 高性能センシング光源赤外VCSEL スタンレー電気
-
赤外VCSELは、対象範囲全体に対する均一な赤外線照射を実現します。また赤外VCSELはレーザー光源のため、赤外LEDでは難しい高速なパルス発光が可能です。 ◆カメラの画角に適した配光制御が可能 ◆使用条件に応じた配光・出力バリエーション ◆ドライバーモニタリングシステムやジェスチャーコントロール、産業機器用センサ、監視カメラ光源に
- 車載用IGBT/SiC MOSFETゲートドライバ『UCC5880-Q1』 テキサス・インスツルメンツ(TI)
-
■用途はEVやHEVトラクション・インバータなど ■プログラム可能なデュアル出力の分割ドライバ ■1次側と2次側のASCをサポート ■短絡保護:過電流イベントに対する応答時間 75ns ■診断機能内蔵:保護コンパレータ用の内蔵セルフ・テスト ■SPI ベースのデバイス再構成、検証、監視、診断機能 ■機能安全アプリケーション向けに開発 ■10.5 mm × 7.5 mmのSSOP(32ピン)
- 電源の高効率化に貢献する150V耐圧NチャネルパワーMOSFET 東芝デバイス&ストレージ
-
TPH9R00CQ5は、ドレイン・ソース間オン抵抗を9.0mΩ(max)に抑え、逆回復電荷量を34nC (typ.)に低減し、逆回復時間を40ns (typ.)に高速化しました。さらに、スイッチング時にドレイン・ソース間に発生するスパイク電圧も当社既存製品と比べて低減させており、スイッチング電源の低EMI化に貢献します。
- ”超小型 ” ”広い入力電圧範囲” 絶縁型DC-DCコンバータ登場! TDKラムダ
-
CCGシリーズ 1.5 / 3 / 6 / 10 / 15 / 30Wと豊富なラインアップ! ●超小型&省スペース化 ●広い入力電圧範囲:4.5~18(1.5~10Wのみ)VDCタイプ / 9~36VDCタイプ / 18~76VDCタイプ用意 ●広い動作周囲温度 ●実装端子形状:SMD(1.5~10Wのみ)タイプ/ DIPタイプ ●安全規格:IEC62368-1等各認定
- 10極DCモータ対応 正弦波駆動 高圧モータドライバ【SX68128MB】 サンケン電気
-
■10極DCモータに対応した高圧3相モータドライバです。 ■定格はVDSS 600V/ID 1.5A ■10極DCモータにおいて12パルスの回転信号を出力します。(従来の8極モータシステム対応) ■SOP36パッケージに制御用IC、ゲート駆動用IC、3相分の出力素子とブーストラップダイオード内蔵 ■エアコンファンモータ駆動、空気清浄機・扇風機のファンモータ駆動など低~中容量のインバータ制御に最適です。
- 『LTC3313』5V、15A同期整流式降圧Silent Switcher® アナログ・デバイセズ
-
LTC3313は超小型で低ノイズのモノリシック降圧DC/DCコンバータです。2.25V~5.5の入力電源で最大15Aの出力電流を得ることができます。このデバイスはSilent Switcherアーキテクチャを採用しており、5MHzという高いスイッチング周波数で低EMIと高効率を実現します。 固定周波数およびピーク電流モード制御のアーキテクチャを使用することで、高速の過渡応答を実現しています。500mVのリファレンスにより低電圧出力が可能です。
- 『MAX25169』 I2C制御、150mA LEDドライバ TFT-LCDバイアス、ASIL B対応 アナログ・デバイセズ
-
MAX25169は車載用TFT-LCDアプリケーション向けのバイアス電源およびLEDバックライト・ドライバICです。このICは、1つの昇圧コンバータ、1つの反転降圧コンバータ、2つのゲートドライバ電源、昇圧/SEPICコントローラを集積し、ディスプレイバックライトの1~6ストリングのLEDを駆動することができます。 ■4出力TFT-LCDバイアス電源 ■6チャンネル、36V LEDバックライトドライバ ■低ノイズ ■I2C制御 ■ASIL B対応 ■AEC-Q100
- 【 CUI Japan 】 ロータリーディップスイッチ シーユーアイ・ジャパン
-
CUIのロータリーディップスイッチは、回転タイプのDIPスイッチでピッチ2.54mm/5.08mmにIP67防水タイプなど多数のラインナップを取り揃えており、産業機器、民生機器、情報通信機器など多岐に渡るアプリケーションに対してフレキシブルに対応いたします。 ●ポジション数:4~16 ●マウント:SMT/スルーホール ●ピッチ:2.54mm/5.08mm ●シャフト付きタイプ、フラットタイプなど豊富なラインナップ
- 長時間データ収集が必要な部品検査装置・計測テストベンチにPC計測DAQボード コンテック
-
部品検査装置・計測テストベンチなどのアプリケーションは、高速かつ長時間のデータ収集が必要とされています。DMAバスマスタ転送機能により、デバイスの最高変換速度を維持したまま長時間の連続サンプリングが可能です。アナログ入力32ch、アナログ出力2ch、デジタル入出力16点、32bitカウンタ2chの機能を備えた多機能インターフェイスボードです。計測制御システムをコンパクトかつ低コストで実現できます。
セミナー・イベント情報

- 栗山監督、野口聡一さん登壇! DcXを促進するインテル主催イベント登録受付中 インテル 6月19日(月)20日(火)9時30分~17時30分
-
Intel Connection 2023 は「技術とビジネスをつないで新しいことを始めよう」をテーマに、業界の垣根や、技術者、経営者の枠を超え、企業間の連携を高めてDcXをさらに推進し、日本の未来を創る多種多様な業界の皆さんが集える関係構築の場を提供するイベントです。基調講演では、各業界のリーディングカンパニーのトップをはじめとしたゲストスピーカーをお招きし、現代の社会課題やビジネスを取り巻く環境を「つながり」がどのように変革し、変えていくのかについて解き明かしていきます。